<<ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします。
↑クリックをお願い致します!! 政治ブログランキングでいつもあと少しで100位以上に行くことが出来ません。なんか自分のゴルフのスコアーかと思わせる順位にいつもヤキモキしている、 高木です。 こんばんは。 いや~、本当にあと少しなんですけどね! いつも100位以上に行くかな?!と思いきや、またズルズル下がっていく。 だけどそんなに大きく下がらなく、110位以内にはいるんですよね。 なんかゴルフのスコアーみたいだな~と思いながら見ているのですが・・・! 頑張っても100を切る事がなかなか出来ません。でもでも110以上たたくような大崩もしなくなっているんですよ。最近行っていないですけど、もしかしてゴルフのスコアーが良くなるとランキングも良くなるかも!! さて互礼会、知事選が終わり、先週は少し色々なところに足を運んでいました。 特に先週は『障がい』について色々と勉強させていただきました。 市役所おとどけセミナーで発達支援システムについての勉強会 指定障がい者支援施設 岐阜県立はなの木苑の説明 県立東濃特別支援学校への訪問 そしてピュアハート姫への訪問などなど 先週は自分なりにテーマを決めて活動をしてきました。 細かいことの説明はまた今度の機会にしますが、 私なりの考え、感想は 「自分ではどうしようもない、困っている人が安心して暮せるようにしなければならない。」 そして「私自身は本当にめぐまれている」でした。 『自分ではどうしようもない、困っている人』とは障がいを持っている人のことです。 特に生まれつき障がいを発症している人は自分がなりたくてなったわけではないわけです。 最近でも派遣労働者が国会周りでデモ集会などをやっている映像が流れますが、冷静に考えてみると『まだまだ自分で頑張れるのではないですか?』と問いたいです! デモをやる時間があれば、もっと仕事を探せばいいのではないですか? 5体満足でいることの喜びを感じるとともに、他人の責任にするのではなく、自分を見つめ直すべきではないですか? と本日は辛口での意見ですが、このことは私自身にも当てはまりますね。 この障がいについては今後もまだまだ私自身勉強をし、行政もしっかりとしたシステムを構築していかなければなりません。 が、やはり耳が痛い話ですが、お金が必要ですね。 お金だけでは解決できない部分もありますが、お金がないと解決できない部分の方が多くあります。 そこで今回は皆さんにお願いがあります。 どこの施設も大変現状は苦しいのですが、今回は訪問してきたピュアハート姫について、施設の形態の移行に伴い3月末までにまとまった資金が必要です。 ピュアハート姫さんは唯一多治見市内では精神障がい者を引き受けている施設です。スタッフの皆さんも本当に頑張っています。 是非とも気持ちでも結構ですので、寄付をお願いできないでしょうか? 私自身は選挙の関係上、寄付などは禁止になっているので、施設で作っている
 ブレンド茶 100円
 クロスパックン 100円 などを購入させていただこうと思っています。 『出来ることからコツコツと』 の想いです。ご協力お願いします。
スポンサーサイト
▼▼▼▼▼▼▼▼ あなたの読みたいブログが詰まっています。
▲▲▲▲▲▲▲▲ 応援よろしくお願いします。
|